大会で気づいたこと
先日、卓球の団体戦の大会がありました。結果は3位でした!とても嬉しいです。
そこでうまくいった戦術やうまくいかなかった戦術、気づいたことを伝えていきます。
うまくいった戦術
フォア前に下回転サーブからナックルサーブ
これはフォアのフリックが苦手な相手によく効きました。
攻撃の展開のし方は
①一球目のサーブは下回転サーブをだし三球目攻撃などで得点を入れる
②二球目のサーブはナックルサーブ(無回転サーブ)をだす
③相手が下回転サーブだと錯覚し浮いた球が返ってくる
④浮いた球をスマッシュ
というやり方です。
コツはナックルサーブを下回転サーブのように見せることです。
そして、なるべくフォア前に短めにだしてください。
台から出るような長いサーブになると、スマッシュやドライブなどで攻撃されてしまいます。
また、バック前にだしてしまうとチキータなどで攻撃されてしまいます。
それに、フォア前のレシーブを苦手としている人は多いです。
なのでフォア前に短くだしてください。
サイドを切るようなサーブやレシーブをだす
この戦術は多くの相手に効きました。
特にフォアかバックが極端に苦手としている人によく効きました。
僕の戦った相手でバックが苦手な相手がいましたが、この方法でほとんどの点数を取りました。
しかし、気をつけなければならない事があります。
それは、狙いすぎないことです。
サイドを切ろうと狙いすぎると、ミスしやすいです。
また、そのミスを誘おうとサーブを変えてくることもあります。
なので状況を考えてサイドを切るサーブ・レシーブをだしてください。
上手くいかなかった戦術
バック前に下回転サーブ
これはバックドライブが苦手な人にはおすすめしません。
なぜなら、バックに返ってくることが多いからです。
また、バックのツッツキは回転がよくかかって返ってきます。
なので、バックドライブが苦手な人にはおすすめしません。
カットマンにはどうすればいいの?
先日の大会で僕は2人もカットマンと戦いました。
そこで学んだ戦術は以下の戦術です。
効果的な戦術
前後に揺さぶる
ツッツキとドライブを混ぜて前後に揺さぶると効果的です。
また、ドライブとループドライブも混ぜることも効果的です。
効果的じゃない戦術
ロングサーブ
カットマンは速い球に対応するのが得意なのでロングサーブは効きにくく相手の思う壺です。
なので、ロングサーブはなるべく使わない方がいいです。
まとめ
今回は大会から学んだ色々な戦術を紹介しました。参考になった戦術はあったでしょうか?
僕が紹介した戦術も人によっては得意だったり苦手だったりするので、試すのもいいでしょう。
また、部活などでも技能面だけでなく戦略を考える時間を設けてもいいでしょう。
今回紹介した戦略以外にもたくさんの戦術があります。
もっと戦術を知りたい!という人やもっと技術を学びたい!という人はぜひこの本も読んでみてください!僕はこの本で技術を学びました。
今年部活に入ったという人や最近卓球を始めたという人は今回紹介したことや、この本をぜひ参考にしてみてください。
以上「卓球の戦術ってどんなの?」でした。
お読みいただきありがとうございました。
コメント